2014年05月24日

アメリカ海兵隊(Marines)①

皆様こんにちは




今回はアメリカ海兵隊(Marines)を考察していきたいと思います。




☆アメリカ合衆国軍(ブログの指針説明へ)☆←読んでくれると嬉しいです。






アメリカ海兵隊(Marines)①




アメリカ海兵隊プロモーションビデオ

(大画面&大音量推薦)









アメリカ独立戦争中の1775年、大陸会議によって設立された大陸海兵隊 (Continental Marines) が後のアメリカ海兵隊となります。


大陸海兵隊が創設されたのは、本国のイギリス軍にも海兵隊という組織があったから同様のものを設置しただけらしく、海兵隊という組織ならではの特別な理由や任務は無かったそうです。



ジョージ・ワシントンは、自らが率いる大陸軍から大陸海兵へ引き抜かれるのに反対したため、大陸海兵隊は部隊設立の為人員を募集しなければならなくなり、募集は「タン・タバーン (Tun Tavern)」という居酒屋で、その所有者のキャプテン・ロバート・ムランによって始められました。

(この居酒屋は今も海兵隊の誕生の地とされています)

アメリカ海兵隊(Marines)①

アメリカ海兵隊(Marines)①



しかし、大陸会議で承認された公式の軍事組織であったとはいえど、得体の知れなかった大陸海兵隊という組織への入隊希望者はいなかった為、酒で泥酔させたところで入隊のサインをさせてそのまま入隊させるようなことも行われていたとの事。


こうして創設時に集めることができたのは、10人の将校と約200人の兵卒、集まった彼らの殆どは技能のない移民で、戦闘についての知識を持っている者は全く居なかったそうです。
将校も同じようなもので、初代海兵隊総司令官に任命されたサミュエル・ニコラスという方は、実はただの居酒屋経営者


いや~、実に海兵隊は最初からぶっ飛んでますねw
学んでいて実におもしろいです(良い意味で)



アメリカ独立戦争が大陸側勝利で目処がついた1783年に大陸海兵隊は一度解散。

その後フランス革命の影響により「擬似戦争」と呼ばれるフランスとの緊張状態が発生した事により、1798年にアメリカ海兵隊 (United States Marine Corps) として再建されました。






アメリカ海兵隊( United States Marine Corps)

略称は「USMC」

通称「Marines」

アメリカ合衆国に所属する海兵隊です。

※Marine Corpsはマリン コープスではなく、マリンコーと読みます。Corpse(コープス)と読んでしまうと死体の意味になってしまいますのでご注意。





アメリカ軍を構成する5軍では2番目に小さく、最高位の軍人を統合参謀本部の構成員として送り込む4軍の中では最も小さい組織になります。


アメリカ海兵隊(Marines)①

「海兵隊のモットー」

公式による標識言語は、ラテン語の 「Semper fidelis」(常に忠誠を)

英語では「Always faithful」 通常では「Semper Fi!」 (センパーファイ!)。

この標語は、紋章のスクロールにも記されています。(コンドルの口元あたり)



または、「The Few, The Proud.」 という言葉もあり、これは「誇り高き少数精鋭」を意味し、その他に「 Once a Marine, Always a Marine.」(一度なったら、常に海兵)と言われており、「一度海兵隊に入隊したなら、除隊しようとも一生「海兵隊員」としての「誇り」を失わず、アメリカ国民の模範たれ」とされているそうです。






「海軍と海兵隊の違い」

海軍と海兵隊はそれぞれ別の軍で

海軍は艦艇や航空機などで対水上・対水中・対空・対地攻撃任務を行う軍隊。空母や原子力潜水艦を中心に編成されています。

上陸作戦時は海軍の強襲揚陸艦を使用します。

アメリカ海兵隊(Marines)①







海兵隊でもF/A-18戦闘爆撃機やAV-8Bハリヤー、今ではオスプレイなどを運用しており、海軍の空母に乗せて作戦に参加したりします。

アメリカ海兵隊(Marines)①

空母ではありませんが海兵隊も強襲揚陸艦があり、ハリアー20機と大型ヘリコプター6機を搭載しています。






これらは海兵隊航空団(United States Marine Corps Aviation)に部類されており、アメリカ海兵隊の上陸作戦を近接航空支援するために航空機による偵察・爆撃などを行う部隊になります。

アメリカ海兵隊(Marines)①

アメリカ海兵隊(Marines)①








海兵隊は緊急即応部隊で世界中のどこでもありとあらゆる手段で展開し、大統領の命令で(議会の承認を得ずに)展開できます。

本国の防衛が任務に含まれない部隊であることから「殴り込み部隊」とも呼ばれています。



海兵隊の募集ポスター(1914年~1918年)

アメリカ海兵隊(Marines)①

当時のドイツ軍から「デビルドッグ」と恐れられていたことが書かれており、ダックスフントがドイツ軍、追いかけるブルドッグが海兵隊です。





海兵隊の2つ名「デビルドッグ」とは

「悪魔の犬ども!」"Teufelhunde!(地獄の猟犬)”Devil dogsとベローの森で回収されたドイツ軍の報告書に載っていたとされる言葉で、実際には原典不明だそうな

アメリカ海兵隊(Marines)①

よく海兵隊が叫ぶ「ウーラー!」(「やってやるぞ!」というやる気、返事をする時の「YES」の意味)はデビルドッグの鳴き声です。

(ロシアの「ウラー!」は万歳、別の意味です。発音も違います)







海兵隊の起源だけで長くなった為、2回に分けます。


次回 アメリカ海兵隊(Marines)②へ













同じカテゴリー(■アメリカ合衆国軍)の記事画像
アメリカ空軍(United States Air Force)
アメリカ海軍(United States Navy)
アメリカ海兵隊(Marines)②
アメリカ陸軍(U.S.Army)
アメリカ合衆国軍(United States Armed Forces)
同じカテゴリー(■アメリカ合衆国軍)の記事
 アメリカ空軍(United States Air Force) (2014-07-10 00:00)
 アメリカ海軍(United States Navy) (2014-07-09 00:00)
 アメリカ海兵隊(Marines)② (2014-05-25 00:01)
 アメリカ陸軍(U.S.Army) (2014-05-23 20:36)
 アメリカ合衆国軍(United States Armed Forces) (2014-05-22 12:43)

この記事へのコメント
・・・最高です‼
Posted by アパ大尉アパ大尉 at 2014年05月24日 21:30
アパ大尉様


コメントありがとうございます。


こんな感じで宜しいのでしょうか?
と言っても私自身の勉強ノートみたいな感じですからw


海兵隊に集中するわけでも御座いませんのでご容赦を・・・
Posted by ロマンロマン at 2014年05月24日 21:42