2015年12月21日
F2 PLANTの戦い (H27 12月20日)
年末年始にも関わらず、普通にお仕事がある職業に関しては
忙しすぎて「年末」や「お正月」と言う気分に対し、疎くなる傾向が多分あると思います。
(自分がそうだからw)

「せめてクリスマスくらいゆっくりしたい!!」
そんなこんなで年末最後のサバゲーを予定していた本日
一身上の都合により予定していた開催地に参加する事が出来ず、サバゲーを諦めた折に
急遽NFDG様より、当日開催の定例会へお誘いいただき参加させていただける事になりました。
場所は「F2 プラント」御中

※F2プラント御中へは以前も参加させて戴いておりますので、詳細は割愛させていただきます
・F2プラントの戦い(リンク)へ
突然の参加キャンセルとF2定例会参加について、ご迷惑をお掛けしました事をブログにて申し訳ありませんがお詫び申し上げます。
この度私に声をかけて下さった
チーム「NFDG」
・NFDG = 「Naval Freak Development Group」

今回は残念ながらチーム全員の参加とはならなかったとの事
左より
・でかさん
・ミリブロ「GUNとバラの日々」のGIGAさん
・NFDGリーダーでミリブロ「FUCK-U and Die」のfeatherさん
・Kさん
私(右側)は今回もRider氏(左側)と共に参戦


F2プラント強襲チーム(12/20/2015)
他人の戦闘中の説明はつまらないでしょうから割愛
ただF2プラントさんの廃工場を利用したフィールドの雰囲気は相変わらず良かったです





「小ネタ集」
でかさんのPPS製「XM26 LSS」
・LSS = Lightweight Shotgun System
しかもライブカート式のガスショットガン


アメリカ軍の制式採用後はXが外れて現在はM26 MASS
・MASS = Modular Accessory Shotgun System
そして実物のHARRIS製「Falcon III Remote Keypad Display Uni」

prc-152やprc-148を手元で操作可能なディスプレイですね
まぁTOP画像のプレデターマスクで判るでしょうけどコレですよねw

丁度クリスマスも間近に迫り、Kさんの気転でサンタ帽合わせ

featherさん曰く「華が無い」そうですが
職業や年代層が違う我々が「共通の趣味」として、この場に集い遊べると言うのは人生の中での贅沢であり
今日と言う日が後の「思い出に」なると言うのもまた「華である」
多分ねw
そしてfeatherさんとは腹違いで種違いの双子の弟(それって他人でしょ?)のスーパーストロングフェザー監督も参加


「ん?」
最後に
子供達へプレゼントを配る為蝶番周りを吹き飛ばそうとしている、でかサンタさんを尻目に

※実際に行うものでは御座いません
今日はここまで
忙しすぎて「年末」や「お正月」と言う気分に対し、疎くなる傾向が多分あると思います。
(自分がそうだからw)

「せめてクリスマスくらいゆっくりしたい!!」
そんなこんなで年末最後のサバゲーを予定していた本日
一身上の都合により予定していた開催地に参加する事が出来ず、サバゲーを諦めた折に
急遽NFDG様より、当日開催の定例会へお誘いいただき参加させていただける事になりました。
場所は「F2 プラント」御中
※F2プラント御中へは以前も参加させて戴いておりますので、詳細は割愛させていただきます
・F2プラントの戦い(リンク)へ
突然の参加キャンセルとF2定例会参加について、ご迷惑をお掛けしました事をブログにて申し訳ありませんがお詫び申し上げます。
この度私に声をかけて下さった
チーム「NFDG」
・NFDG = 「Naval Freak Development Group」
今回は残念ながらチーム全員の参加とはならなかったとの事
左より
・でかさん
・ミリブロ「GUNとバラの日々」のGIGAさん
・NFDGリーダーでミリブロ「FUCK-U and Die」のfeatherさん
・Kさん
私(右側)は今回もRider氏(左側)と共に参戦
F2プラント強襲チーム(12/20/2015)
他人の戦闘中の説明はつまらないでしょうから割愛
ただF2プラントさんの廃工場を利用したフィールドの雰囲気は相変わらず良かったです
「小ネタ集」
でかさんのPPS製「XM26 LSS」
・LSS = Lightweight Shotgun System
しかもライブカート式のガスショットガン

アメリカ軍の制式採用後はXが外れて現在はM26 MASS
・MASS = Modular Accessory Shotgun System
そして実物のHARRIS製「Falcon III Remote Keypad Display Uni」
prc-152やprc-148を手元で操作可能なディスプレイですね
まぁTOP画像のプレデターマスクで判るでしょうけどコレですよねw

丁度クリスマスも間近に迫り、Kさんの気転でサンタ帽合わせ
featherさん曰く「華が無い」そうですが
職業や年代層が違う我々が「共通の趣味」として、この場に集い遊べると言うのは人生の中での贅沢であり
今日と言う日が後の「思い出に」なると言うのもまた「華である」
多分ねw
そしてfeatherさんとは腹違いで種違いの双子の弟
「ん?」
最後に
子供達へプレゼントを配る為蝶番周りを吹き飛ばそうとしている、でかサンタさんを尻目に
※実際に行うものでは御座いません
今日はここまで
この記事へのコメント
プレデターマスクすごいかっこいいです!!( ̄□ ̄;)!!
Posted by Reaper
at 2015年12月21日 09:22

Reaper様
はじめまして、コメントありがとう御座います
私のでは無く参加メンバーの所持品なのですが、そう言って戴けますと幸いです
m(_ _)m
はじめまして、コメントありがとう御座います
私のでは無く参加メンバーの所持品なのですが、そう言って戴けますと幸いです
m(_ _)m
Posted by ロマン
at 2015年12月21日 09:37

昨日はおつかれさまでしたー。
今回は自分の戦況を見抜く目がフシアナで、
華のないサバゲでしたが、笑いのあるサバゲだったので
OKですかね?笑
また遊びましょうー!ありがとうございました。
今回は自分の戦況を見抜く目がフシアナで、
華のないサバゲでしたが、笑いのあるサバゲだったので
OKですかね?笑
また遊びましょうー!ありがとうございました。
Posted by feather
at 2015年12月21日 17:10

feather様
当日はお世話になりました。
m(_ _)m
結果的に周りは大爆笑でしたが、featherさんは正直笑えない状態でしたよね?w
此方こそ次回機会が御座いましたら宜しくお願い致します!
当日はお世話になりました。
m(_ _)m
結果的に周りは大爆笑でしたが、featherさんは正直笑えない状態でしたよね?w
此方こそ次回機会が御座いましたら宜しくお願い致します!
Posted by ロマン
at 2015年12月21日 20:31

楽しく読ませて頂いております
いつもロマンさんの記事の写真を見ていて疑問だったのですが、プレイ中の様に思えるショットなのに口元が丸見えな写真がけっこうありますよね?
サバケのプレイ中に口元の保護はどうされているのでしょうか?
撮影用に顔出ししているのか、あえて実物再現率をあげるためにノーガードなのか?
ノーガードなら毎ゲーム唇腫れてしまったりしないのか?
そんな子供みたいな疑問が私の中で渦巻き、質問してしまいました
よろしくお願いします
いつもロマンさんの記事の写真を見ていて疑問だったのですが、プレイ中の様に思えるショットなのに口元が丸見えな写真がけっこうありますよね?
サバケのプレイ中に口元の保護はどうされているのでしょうか?
撮影用に顔出ししているのか、あえて実物再現率をあげるためにノーガードなのか?
ノーガードなら毎ゲーム唇腫れてしまったりしないのか?
そんな子供みたいな疑問が私の中で渦巻き、質問してしまいました
よろしくお願いします
Posted by じんとき at 2015年12月21日 20:59
じんとき様
はじめまして、コメントありがとうございます。
m(_ _)m
質問の件ですが、答えで言いますと「リアル重視」です。
補足させていただきますとシューティンググラス自体は目の周りを囲えるタイプであり、脱落防止にスポーツタイプのバンドを追加してたりします。
シューティンググラス自体も実物を使用しており、レンズはショットガンの弾でも耐えられます。
怪我に関しましては「腫れます」「出血します」
前歯折った人も沢山聞きました
それでも我々はシューティンググラスを使い続けます
※自己責任で使用可能なフィールドで遊んでいます。
それが装備好きの求める理念でありロマンだからです。
もちろん装備好きの中にも、怪我防止の為何かしらの対策をしている人もいらっしゃいます。
頭をぶつけるかもしれないからヘルメット
身体に痣が出来るかもしれないからアーマー
手を切るかもしれないからグローブ
溺れるリスクがあるのに泳ぎに行く
危険とわかってて登るエベレスト
などと言った様に、自己責任やリスクを理解した上で使用をしております。
更に個人的に追加するなら怪我は覚悟の上です
顔や歯の怪我ってお金と時間で何とかなるのですが、目はどうにもならない為に本職もシューティンググラスは使用してます
日焼けや他にも理由はあるのですがこのくらいでw
長文の程、申し訳ありませんでした
少しでもご理解に貢献出来れば事幸いに御座います。
m(_ _)m
はじめまして、コメントありがとうございます。
m(_ _)m
質問の件ですが、答えで言いますと「リアル重視」です。
補足させていただきますとシューティンググラス自体は目の周りを囲えるタイプであり、脱落防止にスポーツタイプのバンドを追加してたりします。
シューティンググラス自体も実物を使用しており、レンズはショットガンの弾でも耐えられます。
怪我に関しましては「腫れます」「出血します」
前歯折った人も沢山聞きました
それでも我々はシューティンググラスを使い続けます
※自己責任で使用可能なフィールドで遊んでいます。
それが装備好きの求める理念でありロマンだからです。
もちろん装備好きの中にも、怪我防止の為何かしらの対策をしている人もいらっしゃいます。
頭をぶつけるかもしれないからヘルメット
身体に痣が出来るかもしれないからアーマー
手を切るかもしれないからグローブ
溺れるリスクがあるのに泳ぎに行く
危険とわかってて登るエベレスト
などと言った様に、自己責任やリスクを理解した上で使用をしております。
更に個人的に追加するなら怪我は覚悟の上です
顔や歯の怪我ってお金と時間で何とかなるのですが、目はどうにもならない為に本職もシューティンググラスは使用してます
日焼けや他にも理由はあるのですがこのくらいでw
長文の程、申し訳ありませんでした
少しでもご理解に貢献出来れば事幸いに御座います。
m(_ _)m
Posted by ロマン
at 2015年12月21日 21:58

行きたかったなー!
また来年よろしくです!
また来年よろしくです!
Posted by Shige at 2015年12月22日 08:42
Shige様
今回お会い出来ず残念でした…
(´・ω・`)
此方こそ来年も宜しくお願い致します。
m(_ _)m
今回お会い出来ず残念でした…
(´・ω・`)
此方こそ来年も宜しくお願い致します。
m(_ _)m
Posted by ロマン
at 2015年12月23日 09:43

詳しく解答頂きありがとうございます
撃たれる事への緊張感も出て、ゲームの楽しみかたも変わりそうですね
実はコメントは2回目です
一回目はかなり前でして
10年以上振りにリターン云々の者です
リアルな再現とお財布のバランスを見ながら楽しんでます
今後ともブログ記事楽しみながら参考にさせていただきます
撃たれる事への緊張感も出て、ゲームの楽しみかたも変わりそうですね
実はコメントは2回目です
一回目はかなり前でして
10年以上振りにリターン云々の者です
リアルな再現とお財布のバランスを見ながら楽しんでます
今後ともブログ記事楽しみながら参考にさせていただきます
Posted by じんとき at 2015年12月24日 20:35
じんとき様
丁寧な切り出しからコメントが始まっておりましたので勘違い致しました。
申し訳御座いません
m(_ _)m
「お財布のバランス」とても大事ですw
飽くまで趣味の範囲でお互い頑張りましょう
丁寧な切り出しからコメントが始まっておりましたので勘違い致しました。
申し訳御座いません
m(_ _)m
「お財布のバランス」とても大事ですw
飽くまで趣味の範囲でお互い頑張りましょう
Posted by ロマン
at 2015年12月24日 22:56
