2014年04月02日

ops-core ヘルメット ②

皆様こんにちは

書き終えたブログを見直しては、文章訂正しているロマンです。


前回に引き続きOPS-CORE レプリカの紹介をもう少し続けます。

ops-core ヘルメット ②



OPS-CORE ヘルメットの特徴 その②
「OPS-CORE ヘルメットレールシステム」

ops-core ヘルメット ②



購入時2つのアダプターが付いてきます。

ops-core ヘルメット ②

左側 「OPS-CORE Picatinny Rail Adapter」
MIL-STD1913規格(一応20mmレイル)
レイル使用のライトマウントなどを取り付ける事が可能ですが
ライトに如かず工夫次第で様々なオプションも取り付け可能



そしてOPS-COREを始めて購入した人が必ず思うであろう右側のアダプター

ops-core ヘルメット ②

「なにコレ?」です。   (私もその内の一人でした)



正体は「SUREFIRE Eシリーズ用 Ops-Core ライトマウント」です。(右側)
(アダプター名はウイングロックシステム)

ops-core ヘルメット ②
ops-core ヘルメット ②


SUREFIRE Eシリーズ用とありますが0.83インチ径(約2.1cm)のライトなら取り付け可能です。

ops-core ヘルメット ②
ops-core ヘルメット ②



そして前回FMA製品のダイヤルライナーについて心当たりの記述をもう少し

ops-core ヘルメット ②

長い間使っていた為Emerson製 OPS-COREのダイヤルライナークッション部が少しボロくなった為
レプリカのダイヤルライナーシステムのみ購入 (メーカー表記なし)


届いた為、いざ開封してみると~?

ops-core ヘルメット ②

これは元のEmerson製ダイヤルライナー (おでこ部分)


届いたダイヤルライナーシステム

ops-core ヘルメット ②

「絶句」


ops-core ヘルメット ②

クッションを内側に折込み、適当に貼られたベルクロテープ(粘着力虫の息)にくっついているだけです。

「なにコレ?」 (2回目)


ops-core ヘルメット ②

ストラップも別物です
(左)Emerson製
(右)FMA製 
※この特徴あるストラップからFMA製である事を特定




ops-core ヘルメット ②

(右)Emerson製
(左)FMA製 

縫い方からして段違い、FMA製ストラップはテカテカしてます。


FMA製OPS-CORE 調べ中、他の事例に遭われた方を発見

MAEKEN MILITARY&SURVIVAL LIFE

まえけん様に許可をいただき、リンクを貼らせていただきました。
ありがとうございます。



ops-core ヘルメット ②

ダイヤル部分はどちらも問題なく可動
(上)FMA製  (下)Emerson製

色合いはFMA製の方が好みですが、Emerson製のダイヤル部はゴム製の為動かし易いです。
FMA製はオール樹脂

FMA製の商品は過去にいくつか購入させていただき、お世話になっていたメーカーなんですが
上記で述べたような商品ばかりになってしまったのですかね? 寂しいです

商品の個体差もある為FMA製品がすべて悪いわけではありませんがこう言った事例が
あるのも事実ですね。

FMAにしかず、レプリカ製品であることを肝に銘じてから購入した方が良いです。


前の記事ops-core ヘルメット ①へ



同じカテゴリー(■装備紹介)の記事画像
LBT-1879A カスタム
Crye Precision AVS STANDARD PLATE POUCH SET
old school のロマン ②
HEART ROCK 7th 2016 ( Chapter 8 )
HEART ROCK 7th 2016 ( Chapter 7 )
TC/MICH-2001のロマン
同じカテゴリー(■装備紹介)の記事
 LBT-1879A カスタム (2019-05-20 19:57)
 Crye Precision AVS STANDARD PLATE POUCH SET (2018-11-08 21:03)
 old school のロマン ② (2017-03-10 16:51)
 HEART ROCK 7th 2016 ( Chapter 8 ) (2017-01-03 00:05)
 HEART ROCK 7th 2016 ( Chapter 7 ) (2016-12-30 00:05)
 TC/MICH-2001のロマン (2015-08-02 19:35)

Posted by ロマン at 21:40 │■装備紹介ヘルメット
この記事へのコメント
グリーンベレーの武器考察ではありがとうございました。度々失礼いたします。
やはりダイヤルライナーは無いよりはあるほうがサイズ調整の幅が広がるのでしょうか?
私は頭のサイズが小さめなので、無いものと然程変わらないなら、コストを抑えて無いものにしたいのですが...
Posted by Tom at 2015年08月30日 08:16
Tom様

ダイヤルライナーもストラップ式もどちらも調整幅はありますよ

ストラップ式とライナー式の大きな違いは調整の仕方です

良い例えがないのですが、釣りで言うと「リールで糸を巻くか、釣り糸のみ引っ張って釣るか」ですかね?w

ただダイヤルライナーの方が固定力に優れています



頭のサイズはヘルメット自体の大きさやインナーパットを変えるしかありません

ですがレプリカですと殆どフリーサイズ(US規格のLサイズ相当)になります

最近のですとOPS-COREマリタイムのレプリカは M/L・L/XLとサイズ別に発売してくれていましたね





ヘルメットの種類ですがMICHは元々がストラップなので、ダイヤルライナーを後付けするカスタム方法が御座います

OPS-COREは元からダイヤルライナー仕様です


年代が新しくなるにつれてOPS-COREの使用が増えて行きますので、Tom様が何年代のグリーンベレーを再現したいかにもよってヘルメット選びも変わると思いますよ

(○^ω^○)
Posted by ロマンロマン at 2015年08月30日 12:53