2016年12月30日
HEART ROCK 7th 2016 ( Chapter 7 )
皆様こんにちは
ハートロックの戦闘報告が終わったので、作戦に参加した際の装備を紹介してみたいと思います。
自己満足な記事ですので興味ある方だけ続きをどうぞ~
・前回「HEART ROCK 7th 2016 ( Chapter 6 )」へ
TOP画像はいつの間にか盗撮されてた奴・・・

ハートロックの戦闘報告が終わったので、作戦に参加した際の装備を紹介してみたいと思います。
自己満足な記事ですので興味ある方だけ続きをどうぞ~
・前回「HEART ROCK 7th 2016 ( Chapter 6 )」へ
TOP画像はいつの間にか盗撮されてた奴・・・
最初に
私個人の勝手な装備仕様です
本職の装備形態ではないので悪しからず・・・・
まずは全体像
部隊は「DEVGRU GOLD SQUADRON」

実物ガチの人から見れば鼻で笑われるかと思います。
cryeのGEN.2 コンバットパンツ&シャツ を着用

ハートロック開催場所が山と言う事もあり、開けた丘や木々などに馴染むマルチカムをチョイス
「セカンドライン」
(ライフル・アーマーベスト・マガジン系(ライフル・ハンドガン)・ハイドレーション・ナイフ・グレネード・ライト類)

今回のハートロックは「2010年以降」がドレスコードだったのですが正直大変でした。
理由としては最近の装備を手放して古い装備にしか興味なかったからです・・・
お陰で6094もレプを慌てて購入・・・
今回の作戦である「山岳地帯のテロリスト拠点を強襲」
つまり 「DA」
・DA=Direct Action(直接行動や襲撃・待ち伏せ)
ただ移動がヘリで山岳部となると、不足の事態に備えた必要最低限の物資が必要になると思います。

そこで軽量且つポーチが増やしやすく動きやすい「LBT-6094A」を選びました。
(バイタルゾーンが下にずれているのが反省点)
まずフロント部

山岳部での地形・地物を利用し易いように、敵拠点(建物など)で引っかかりを少なくする目的でシンプルに
同理由とマガジンを抜き易くする理由でアドミンポーチは使用しませんでした。
マガジンポーチは「LBT-2645A」 所謂「カンガルーポーチ」を使用

OLD GENは勿体無いので使用せず、右側の最近のロット品のタブをオミットして使用
黒タブを隠しているのは、多分某レプリカでもまだ再現されていない縫い方をした黒タブなんで秘密です。
LBT-2645Aのタブをオミットしている理由は「マガジンを抜き差しが難い」ってのが本音ですが
HALO降下の予定も作戦に無かったですからね
それにHALO降下するにしても降下時に上からダクトテープ貼ればOKですし
・HALO = High Altitude Low Opening (高高度降下低高度開傘)

DEVGRUやSEALにしてもタブ無しを稀に見かけるので・・・
マガジンの携帯数は「3本」でポケットに「1本」をメインに、他CamekBak 内に「2本」を予備として入れておきました

DEVGRUの基本携帯数も大体「3本」、多くても「4本」 (一般兵の規定は確か「8本」)
※ライフルに挿したマガジンを除く

DAがメインなんで短期任務が多いのと軽量を目的、他に言えば所謂「撃ったら当てろ」って奴でしょうか?
補給も無いので命綱である弾薬を当たりもしない位置からばら撒く意味ないですからね・・・
制圧射撃が必要な任務ならLMG持って行くと思います
・LMG = Light machine gun
AOR1が出回る前なんかはトリプルマガジンポーチ内に2本ずつの計6本とかありましたけど
地形から考え敵との交戦距離がかなりある為、遠くへ投擲出来ないグレネードは「1個」で、拠点制圧用のフラッシュバンも「1個」と最低限の所持

P226でも有効射程距離は(実銃で)50m程ですので、 サイドアームの使用頻度も考えられない為ハンドガンのマガジンも「1本」
最近はサイドアームすら持っていかない or ハンドガンの小型化が見受けられますね
私は保険を目的に、ハンドガンをラジオポーチ内に入れて所持

同時に「ファーストライン」の「ハンドガン & ホルスター&ハンドガンマガジン & マグポーチ」を「セカンドライン」に統合する事で足回りのストレスを軽減し山登りの負担軽減に繋げました。
長いと読みにくいので2回に分けます
今日はここまで
・前回「HEART ROCK 7th 2016 ( Chapter 6 )」へ
・次回「HEART ROCK 7th 2016 ( Chapter 8 )」へ
私個人の勝手な装備仕様です
本職の装備形態ではないので悪しからず・・・・
まずは全体像
部隊は「DEVGRU GOLD SQUADRON」
実物ガチの人から見れば鼻で笑われるかと思います。
cryeのGEN.2 コンバットパンツ&シャツ を着用

ハートロック開催場所が山と言う事もあり、開けた丘や木々などに馴染むマルチカムをチョイス
「セカンドライン」
(ライフル・アーマーベスト・マガジン系(ライフル・ハンドガン)・ハイドレーション・ナイフ・グレネード・ライト類)
今回のハートロックは「2010年以降」がドレスコードだったのですが正直大変でした。
理由としては最近の装備を手放して古い装備にしか興味なかったからです・・・
お陰で6094もレプを慌てて購入・・・
今回の作戦である「山岳地帯のテロリスト拠点を強襲」
つまり 「DA」
・DA=Direct Action(直接行動や襲撃・待ち伏せ)
ただ移動がヘリで山岳部となると、不足の事態に備えた必要最低限の物資が必要になると思います。
そこで軽量且つポーチが増やしやすく動きやすい「LBT-6094A」を選びました。
(バイタルゾーンが下にずれているのが反省点)
まずフロント部
山岳部での地形・地物を利用し易いように、敵拠点(建物など)で引っかかりを少なくする目的でシンプルに
同理由とマガジンを抜き易くする理由でアドミンポーチは使用しませんでした。
マガジンポーチは「LBT-2645A」 所謂「カンガルーポーチ」を使用
OLD GENは勿体無いので使用せず、右側の最近のロット品のタブをオミットして使用
黒タブを隠しているのは、多分某レプリカでもまだ再現されていない縫い方をした黒タブなんで秘密です。
LBT-2645Aのタブをオミットしている理由は「マガジンを抜き差しが難い」ってのが本音ですが
HALO降下の予定も作戦に無かったですからね
それにHALO降下するにしても降下時に上からダクトテープ貼ればOKですし
・HALO = High Altitude Low Opening (高高度降下低高度開傘)

DEVGRUやSEALにしてもタブ無しを稀に見かけるので・・・
マガジンの携帯数は「3本」でポケットに「1本」をメインに、他CamekBak 内に「2本」を予備として入れておきました
DEVGRUの基本携帯数も大体「3本」、多くても「4本」 (一般兵の規定は確か「8本」)
※ライフルに挿したマガジンを除く

DAがメインなんで短期任務が多いのと軽量を目的、他に言えば所謂「撃ったら当てろ」って奴でしょうか?
補給も無いので命綱である弾薬を当たりもしない位置からばら撒く意味ないですからね・・・
制圧射撃が必要な任務ならLMG持って行くと思います
・LMG = Light machine gun
AOR1が出回る前なんかはトリプルマガジンポーチ内に2本ずつの計6本とかありましたけど
地形から考え敵との交戦距離がかなりある為、遠くへ投擲出来ないグレネードは「1個」で、拠点制圧用のフラッシュバンも「1個」と最低限の所持
P226でも有効射程距離は(実銃で)50m程ですので、 サイドアームの使用頻度も考えられない為ハンドガンのマガジンも「1本」
最近はサイドアームすら持っていかない or ハンドガンの小型化が見受けられますね
私は保険を目的に、ハンドガンをラジオポーチ内に入れて所持
同時に「ファーストライン」の「ハンドガン & ホルスター&ハンドガンマガジン & マグポーチ」を「セカンドライン」に統合する事で足回りのストレスを軽減し山登りの負担軽減に繋げました。
長いと読みにくいので2回に分けます
今日はここまで
・前回「HEART ROCK 7th 2016 ( Chapter 6 )」へ
・次回「HEART ROCK 7th 2016 ( Chapter 8 )」へ
この記事へのコメント
任務に応じて装備を組むと楽しいですよね。実際の隊員たちは自らの疲労に直結するので、ロマンさんのようにこだわっているに違いないと私は妄想しています(笑)
オーウェン氏の著書『NO HERO』の「3章 恐怖」 でも装備の付け心地の探求についての記述があり、印象的でした。
LBT-2645Aのタブのキャンセルは私的に盲点でした。真似させて頂きたく思います。
長文になってしまい申し訳ありません。
オーウェン氏の著書『NO HERO』の「3章 恐怖」 でも装備の付け心地の探求についての記述があり、印象的でした。
LBT-2645Aのタブのキャンセルは私的に盲点でした。真似させて頂きたく思います。
長文になってしまい申し訳ありません。
Posted by タングステン
at 2016年12月30日 06:33

タングステン様
お久しぶりで御座います!
最近めっきり「カッコイイ」で装備を選ばなくなりました・・・
必要な物と必要な事をした結果が今の装備になる形ですw
オーウェン氏はミリタリー好きなので、説明が細かく参考になりますよね
お久しぶりで御座います!
最近めっきり「カッコイイ」で装備を選ばなくなりました・・・
必要な物と必要な事をした結果が今の装備になる形ですw
オーウェン氏はミリタリー好きなので、説明が細かく参考になりますよね
Posted by ロマン
at 2016年12月30日 22:34
