2014年11月08日

SWCC使用ボディーアーマーの考察

皆様こんにちは



今回はSWCCが使用するボディーアーマーについて考察してみたいと思います



☆アメリカ合衆国軍(ブログの指針説明へ)☆←読んで下さると嬉しいです。




SWCC使用ボディーアーマーの考察





まずは2000年の初めに製造されたCeradyne社製 「BALCS」

・BALCS = Body Armor/Load Carriage System

SWCC使用ボディーアーマーの考察

SWCC使用ボディーアーマーの考察

SWCCの写真に写っているのはブラックのBALCSで2枚目の見本は3C、他にもウッドランドのカラーが存在しており

同年にはSWCCと同じ「U.S.NAVSPECWARCOM」(海軍特殊戦コマンド)に所属する、Navy SEALsでの使用も確認されています。










BALCS自体は陸軍の特殊部隊やNSWとAFSOCなどが着用したSPEARシステムに含まれるアーマーベストです。

・NSW = NAVSPECWARCOM (アメリカ海軍特殊戦コマンド)

・AFSOC = Air Force Special Operations Command (空軍特殊作戦コマンド)


「SPEAR」

・SPEAR = Special Operations Forces Equipment Advanced Requirements

SWCC使用ボディーアーマーの考察

今のキットバックみたいな物ですね





弾薬などを携行する為に着けているチェストは「LBT-0292D」で、OD(オリーブドラブ)・カーキ・ブラックと言った使用が見られます。

・LBT(社) = London Bridge Trading

SWCC使用ボディーアーマーの考察

SWCC使用ボディーアーマーの考察

こちらも2000年代の特殊部隊に使用がみられ、当時のSEALsやDEVGRUの使用例もあります

ですが中にはショルダー部分がチェストの色と合っていない物があり

LBTがSWCCの為に厚めのショルダーストラップやパッドにカスタマイズした「0292D」を使用している例もあるそうです

(見つけたら写真載せてみます)









同じくLBT社より「LBT-2564A 」Flotation Vest

SWCC使用ボディーアーマーの考察

SWCC使用ボディーアーマーの考察

排水の為の内部メッシュや、水抜き穴ポケットの構成はUL承認された実績から、US/Coast Guard(アメリカ沿岸警備隊)でも使用されています。

・UL = Underwriters Laboratories Inc アメリカ合衆国イリノイ州ノースブルックに本拠を構え、非営利機関。材料・装置・部品・道具類などから製品に至るまでの、機能や安全性に関する標準化を目的とした製品安全規格を策定して、同時に評価方法を設定、実際の評価試験を実施しています。








お次はSEALsと共有している「MLCS」のキットバッグ

・MLCS = Maritime Load Carriage System

SWCC使用ボディーアーマーの考察

約2003年から2007年の間海軍特殊戦コマンドを支えたキットバッグで、現在も少なからず使用され続けています。

海軍特殊戦コマンド(NSWC)の要請でEagle Industries社製の装備を選定し始めたのが2002年の始まりあたりらしいですが、アーマーやポーチ自体は物によりけりですが2000年代中期頃から存在している装備もあります。

※不謹慎ですが2001年の「9.11」以降はDEVGRUやSEALsもこのキットバッグ使用になりますね




「SWCCの使用例」

SWCC使用ボディーアーマーの考察

SWCC使用ボディーアーマーの考察

因みに写真のような黒バックル使用は初期生産のレア物です

※陸軍の特殊部隊に配布されている「SFLCS」キットに内容が似ているのですが、タブやバックルが微妙に違います

・SFLCS = Special Forces Load Carriage System








長々と書きましたがMLCSのキットはSWCCには、個人的にあまりおすすめしません


理由は、2012年後期までレンジャーグリーンの装備率が圧倒的だからです (特にSBT-22)

SWCC使用ボディーアーマーの考察

理由はSWCCがウッドランドのBDUを好むのと同じく、ジャングルでの行動が多い為にカーキ色のMLCSキットより深緑系のRLCSキットの方が運用に適してますよね






「RLCS」キットバッグ

・RLCS = Ranger Load Carriage System

SWCC使用ボディーアーマーの考察

一応「RLCS」キットと書いていますが、海外のフォーラムでもSWCCが使用する装備がRLCSなのかはっきりしてません

読んで字が如くレンジャー使用のキットバッグですが、海軍の特殊部隊SWCCやSEALsでもレンジャーグリーンの装備を使用しています。








先の「MLCS」キットの装備紹介をしていませんが、殆ど「RLCS」キットとの色違いです

SWCC使用ボディーアーマーの考察






Eagle Industries製 「CIRAS MARITIME」

・CIRAS=Combat Integrated Releasable Armor System

SWCC使用ボディーアーマーの考察

SWCC使用ボディーアーマーの考察

SWCC使用ボディーアーマーの考察

SWCC使用ボディーアーマーの考察

現在でも多くの使用が見られます









2010年頃からキットバッグ以外のアーマーよりBAE Eclipseの「RBAV-SF」

・RBAV-SF = Speical Forces Releasable Body Armor Vest

SWCC使用ボディーアーマーの考察

最初の方でご紹介した「CIRAS」を設計された人がBAEに移られてから設計されたのが「RBAV-SF」になります。

但しSWCCに関しましては、カーキの使用は少ないか全く無かったと思います








理由としましては2011年後期から「RBAV-SF」のAOR2カラーが支給されたからです

・AOR = Area Of Responsibility (軍事担当地域)

SWCC使用ボディーアーマーの考察

SWCC使用ボディーアーマーの考察







2012年以降「AOR2」のNWUがSWCCに支給され始めると、SWCCが一気にAOR2化します

・NWU = NAVY WORKING UNIFORM

SWCC使用ボディーアーマーの考察

SWCC使用ボディーアーマーの考察









「サバゲーでの運用」


Flyye Force Recon Vest Ver.Mar

SWCC使用ボディーアーマーの考察

単品だとなぜかレンジャーグリーンはありませんでした・・・







セット販売品

「Force Recon Vest with Pouch Set Ver.MAR」(CIRAS MARITIME)

SWCC使用ボディーアーマーの考察

SWCC使用ボディーアーマーの考察

写真はカーキですけど、セット販売だとレンジャーグリーンがありました。

AOR2に拘らなければ、CIRAS MARITIMEだけで十分だと個人的に思います

(RBAV-SFのAOR2レプリカは、まだありませんしね・・・)










2010年頃の渋い装備を目指す方は「LBT-0292D」がTMCやFlyyeから発売されていますけど、「BALCS」をどうするかですね・・・

SWCC使用ボディーアーマーの考察

一応レイジーキャット製で「BALCS」のレプリカは存在するみたいですが、オークションで運良く手に入れるしかないですかね?











おまけ程度で「PACA Body Armor」の上から「MBSS」 (しかもODカラー)

SWCC使用ボディーアーマーの考察

船を操舵する為の軽量装備なので「おまけ」ですw



・PACA = Protective Apparel Corporation of America

SWCC使用ボディーアーマーの考察



・RBSS = Ranger Ballistic Survival System

SWCC使用ボディーアーマーの考察












今日はここまで






SWCC使用ボディーアーマーの考察

<・ )))><<












同じカテゴリー(■海軍特殊舟艇チーム 「SWCC」)の記事画像
SWCC使用ヘルメットについての考査
SWCC使用アサルトライフルについての考察
SWCC 「Mk-19」についての考察
SWCC 「M2HB」についての考察
「SWCC」使用「M240」の考察
「SWCC」使用「GAU-17/A」の考察
同じカテゴリー(■海軍特殊舟艇チーム 「SWCC」)の記事
 SWCC使用ヘルメットについての考査 (2014-11-04 22:01)
 SWCC使用アサルトライフルについての考察 (2014-10-23 00:03)
 SWCC 「Mk-19」についての考察 (2014-10-20 00:12)
 SWCC 「M2HB」についての考察 (2014-10-14 22:35)
 「SWCC」使用「M240」の考察 (2014-10-06 21:15)
 「SWCC」使用「GAU-17/A」の考察 (2014-10-04 05:16)

この記事へのコメント
MLCS(というより廃盤モデル?LBTの旧tanとか)は個人的に集めていますが、黒ファスはなかなか見つかりませんね。
HRなんかだとポイント高いアイテムなんですが…。
色味が年代やロットで絶妙に異なるのがニクいところですw
Posted by OKyou-MET3OKyou-MET3 at 2014年11月08日 00:44
OKyou-MET3様

コメントありがとうございます

DEVGRUへ優先的にまわされたMLCS(初期)ってTANって言うよりコヨーテ?ゴールド?見たいな色合いですよね


別のキットですが過去FSBEの同年代ポーチなのに、フラップの色が違う事がありましたw
Posted by ロマンロマン at 2014年11月08日 00:49
CIRASの単品は国内だと楽天の日昇洋行で取り扱っていますね
Posted by Vasily at 2014年11月08日 06:51
Vasily様

はじめまして

情報ありがとう御座います!

大変助かります

m(_ _)m
Posted by ロマンロマン at 2014年11月08日 23:43
うちに’01のブラックバックルRRV(とMBSSリアパネルのカスタム)があるのですが、DGLCSだと言われたことがあります。どうみても鳩尾辺りのスナップボタンあるのがDGLCSだと思うのですが、色味以外特徴的なことに触れている所がありませんが何か特徴あるでしょうか???
Posted by 7222 at 2015年10月20日 22:45
7222様

仰る通り鳩尾にスナップがあるのがDG-MLCSだと思います

他にはDG-MLCSの方には裏にSAPIを抑えるバンド(?)が無いのと、腰周りのバンドもDG-MLCSの方が細く出来ています


後はやはり色違いが特徴ですかね?

DGとブラックパックルとカラーパックル前期時代のRRVは裏のゴム部分(?)が黒色ですが、やはりメッシュの色合いはDG-MLCSのゴールドとMLCSでは結構違いますね、DGは全体的にパルスも白っぽいですし



後DG-MLCSの製造が2002年かららしいのですが、「’01のブラックバックルRRV」ってのが気になりますね


2001年頃ですとDG-MLCSがまだプロトタイプだったオレンジメッシュ使用だった頃になると思いますが、私が勉強不足なだけだと思いますw
Posted by ロマンロマン at 2015年10月20日 23:19
>ロマンさま
RRVのバックルは取り替えたような跡はなく、というか’01バックルチョイスする理由なんて無いとは思います。
製造過程で「あヤベ、バックル間違えちったwww」とかいうことがあるのかな・・・ということにしておこうかと思います。
Posted by 7222 at 2015年10月21日 12:39
7222様

失礼しました

バックルが01なんですね

01のRRVと勘違いして、文面から受け取りました
m(_ _)m
Posted by ロマンロマン at 2015年10月21日 13:38